人気ブログランキング | 話題のタグを見る

塗装完了

塗装完了_a0237988_16270375.jpg
サンディングシーラーを使った上に水性ニスで仕上げました。
始めは色のあるニスでやってみたのですが、濃くて木の杢目が分かりにくかったので無色に変更しました。
塗装も段差が出来て、苦労しましたが、なんとか仕上げまでこぎつけました。そして、水とぎの意味がやってみてわかりました。
あとはネットを編み上げて着けるだけですが、これがまままた大変です。
続けて頑張りましょう。

# by kamizin | 2017-07-24 16:32 | フライフィッシング

フライランディングネットここまでできました&おまけ

フライランディングネットここまでできました&おまけ_a0237988_15190927.jpg
ずいぶん時間はかかりましたが、ネットがここまでできました。
時間をたっぷり使って試行錯誤で形にしていくのは、現職で仕事をしていた時にはできない贅沢な時間です。
これから塗装に入るわけですが、塗装の試しも兼ねてこんなものを作ってみました。
フライランディングネットここまでできました&おまけ_a0237988_15193260.jpg
ネットのグリップ材の余りで作ったトレーです。
塗装をミスして、一度剝がしたものを塗り替えました。
これからネット制作の為のいい経験になりました。

# by kamizin | 2017-07-21 15:27 | フライフィッシング

山陰 旅行

山陰 旅行_a0237988_19164472.jpg
1日目はこちらに行ってきました。
出雲大社。そう遠くないのになかなか行けないところでした。
大社の裏には大国主のみことの義理のお父さんスサノウノミコトを祭っとソガノヤシロがあります。
山陰 旅行_a0237988_19252183.jpg
そして、ヤシロの裏には最近人気のパワースポットが。
山陰 旅行_a0237988_19264007.jpg
大きな岩なんですが、苔が蒸して霊験ありそうです。私も岩に触れて、お願い事をしてきました。
2日目はこれまた以前から行ってみたかった、足立美術館へ
山陰 旅行_a0237988_19284913.jpg
絵も見事でしたが、庭園の美しさが素晴らしかった。
絵を見続けると疲れも感じるのですが、絵と絵の間に庭園が入るとホッとします。
山陰 旅行_a0237988_19315968.jpg
それも配置が見事。また季節を変えて行ってみたいと思いました。




# by kamizin | 2017-07-11 19:34 | 旅行

DIY工具壁収納

DIY工具壁収納_a0237988_16140538.jpg
ランディングネットはただ今作成中ですが、なかなか時間がかかります。
でも、そこは退職者の強み、時間はありますのでじっくり進めることにします。

ただ、ネットを作るのに工具をあっちからゴソゴソ、こっちからゴソゴソ出していると煩雑ですし、そこらがいっぱいになって困ったことになってきます。
そこで、以前からやりたかった工具の壁面収納を作ることにしました。(ネットばかり編んでる気分転換にもなるし。)

場所は階段下の私専用の収納スペース。それなりに工夫して整頓してきてはいたのですが、毎日工具を触るようになると、もう限界が来ていました。
材料費は有孔ボードの2000円ほど、フックは既製品だともっときれいに掛けられるのでしょうが、お金をかけたくなかったのでも自作しました。
自分なりに出来栄えには満足しています。
工具が見える形で見えるところにあるのはとっても気持ちがいいです。

# by kamizin | 2017-07-07 16:24 | フライフィッシング

糸巻き

手に入れたクレモナ糸、染めなければなりませんが、買ってきた状態では染めることができません。
一度、ひと網分に分けて巻き直さなくてはいけません。
そこで作ったのが、
糸巻き_a0237988_08191728.jpg
糸巻き機です。グリーンの糸のようなものは、園芸用のカバーされた針金です。
糸巻き_a0237988_08212820.jpg
これを巻き終えた糸を外すときに結束するときれいに外せます。
糸巻き_a0237988_08242648.jpg
また中心にある円盤とその横に張ったプラスチックの隙間に糸が入らずにきれいに巻けるのもグッドでした。

さて、巻き始めてふと思ったのが、「ネット一つ分はどれくらいの糸を巻けばいいんだろう。」でした。
にしきたトレーディングさんに問い合わせをしてみると、後からわざわざ電話してくださり、教えてくださいました。それによると、「一般的な大きさのネットで20~25m」だそうです。ありがとうございました。
それでも・・・。「いちいち長さを測りながら巻くわけにも行かないし。」
しばらく考えましたが、ひと巻き分として以前購入していた糸の重さを測ってみると約50g、買ってきたクレモナ糸の重さが200g。測ってみると、糸巻き芯の分も入れて205gありました。ということは、巻き残りの重さを155g、105gと図っていけばいいわけです。
次は糸染めに挑戦ということになるはずです。でも、梅雨で天気も悪いしどうなるでしょうか。


そうそう、オークションでこれを買っちゃいました。
糸巻き_a0237988_08530356.jpg
まだ替刃が来ていないので届いたら活躍してくれることでしょう。


# by kamizin | 2017-07-01 08:57 | フライフィッシング